<< | 2024年11月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>
Updated
2024.11.22 (Fri)
2024.11.22 (Fri)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Updated
2013.06.15 (Sat)
2013.06.15 (Sat)
ようやく仕事が一段落した。
今回は稀にみる大変なスケジュールだった。
さんざん3Dをいじったので今はイラスト熱の方が上がってる。
modoで作りたいものはたくさんあるんだけどね!
で、新たに作ったものはないので仕事でぶちあたったmodoのレンダリングスピードについてちょっとだけ書いておく。
今回は稀にみる大変なスケジュールだった。
さんざん3Dをいじったので今はイラスト熱の方が上がってる。
modoで作りたいものはたくさんあるんだけどね!
で、新たに作ったものはないので仕事でぶちあたったmodoのレンダリングスピードについてちょっとだけ書いておく。
僕はいわゆるパース制作の仕事をしてるんだけども、パースと言って思い浮かべる建築パースやインテリアパースの割合は少ない一風変わったパース屋をやっている。
雑誌や広告でみるパースと何が違うのかというと、厳密性という点においてかなりルーズだということ。
プレゼンに使用されることが多いので正確さよりもイメージが要求されるのだ。
制作時間がないのはどこの現場でもそうだと思うけど、一人でやっているので限界というものがある。
そこでmodoを導入して少しでもクオリティが上がれば、と努力しているのだ(えっへん。
modoを触りだしてちょうど2ヶ月半、無理矢理仕事に使ってはいるけど、レンダリングに関してまだ検証が色々とできていないことが多い。
先の画像は、うちで使用しているレンダリングサイズ(別に企業秘密でもなんでもないので出しちゃうよ)。
1191px*842pxがチェック用、完成サイズは300dpiでA4〜A3サイズ。
今回はmodoのレンダリング時間のことだ。
今まで使っていたshadeにおいて、例えばテストレンダリングが3minかかったデータがあるとすると、ものすごく大まかな計算ではあるが、本レンダリングにかかる時間は
本レンダリングサイズ÷テストレンダリングサイズの二乗×テストレンダリングの時間、で出るはずだ。
テストレンダリングで3min、本レンダリングサイズが300dpiのB4なら
4299px ÷ 1191px の二乗(面積なので) ×3min =39min
となり、大体においてこの計算は合っている(もちろんマテリアル設定、透明体、無空間の占める割合によって変動するが)。
テストレンダリング10min未満なら、大体二時間以内に終わるというのが今までの経験則だ。
今回の仕事はインテリアパースだったのだけれど、4カット(すべて違う空間)B4サイズ仕上げをモデリングからレタッチに至るまで二日半でやらなければならず、しかし図面も変更ばかりで切羽詰まった状況なのであった。
焦りが大き過ぎてお酒も飲めなかったぐらいなのだ。
インテリアパースはこの二ヶ月半やってないので、modoではぶっつけ本番、shadeの感覚で光源設定しテストレンダリングしてみたところ7minであった(この時点でさらに焦る)。
先ほどの計算では7minならおそらく1時間半で終わる、というのが僕の予想なのであった。
ざっと見積もって2時間×4カットでレンダリング時間は最低8時間は確保いなければならないのだ。
しかし結論から言えばなんとあるカットでは4時間もかかったのである。
2枚先に仕上げてあったとは言え、レンダリングが2時間越えたあたりで少し焦り、3時間越えた辺りは冷や汗だらだらなのであった。
おまけに天井に変なノイズが発生、しかしレンダリング終わった時点で納品2時間前だったのでフォトショップ様に力をお借りしてなんとか乗り切ったのだった。
光源設定が適当だったのでレンダリング時間がかかるのはわかるけど、shadeのような単純計算でレンダリング時間が計れるようなものではないんだろうか。
一次関数的に時間が延びるわけではなさそうなのだ。
レンダリングサイズが大きくなると、さらに詳細に計算してくれちゃったりしてるんだろうか。
この謎(?)は今後も多いに影響あるポイントなので早めに解決しておきたい。
それからインテリアのライティング設定も勉強しておかないと相当無駄にレンダリング時間がかかるであろうことも予想される。。。
勉強する事いっぱい。
誰かおせーて。
最終的に納品は全部間に合いました(徹夜なのに修正きたからキレそうだったけど)。
雑誌や広告でみるパースと何が違うのかというと、厳密性という点においてかなりルーズだということ。
プレゼンに使用されることが多いので正確さよりもイメージが要求されるのだ。
制作時間がないのはどこの現場でもそうだと思うけど、一人でやっているので限界というものがある。
そこでmodoを導入して少しでもクオリティが上がれば、と努力しているのだ(えっへん。
modoを触りだしてちょうど2ヶ月半、無理矢理仕事に使ってはいるけど、レンダリングに関してまだ検証が色々とできていないことが多い。
先の画像は、うちで使用しているレンダリングサイズ(別に企業秘密でもなんでもないので出しちゃうよ)。
1191px*842pxがチェック用、完成サイズは300dpiでA4〜A3サイズ。
今回はmodoのレンダリング時間のことだ。
今まで使っていたshadeにおいて、例えばテストレンダリングが3minかかったデータがあるとすると、ものすごく大まかな計算ではあるが、本レンダリングにかかる時間は
本レンダリングサイズ÷テストレンダリングサイズの二乗×テストレンダリングの時間、で出るはずだ。
テストレンダリングで3min、本レンダリングサイズが300dpiのB4なら
4299px ÷ 1191px の二乗(面積なので) ×3min =39min
となり、大体においてこの計算は合っている(もちろんマテリアル設定、透明体、無空間の占める割合によって変動するが)。
テストレンダリング10min未満なら、大体二時間以内に終わるというのが今までの経験則だ。
今回の仕事はインテリアパースだったのだけれど、4カット(すべて違う空間)B4サイズ仕上げをモデリングからレタッチに至るまで二日半でやらなければならず、しかし図面も変更ばかりで切羽詰まった状況なのであった。
焦りが大き過ぎてお酒も飲めなかったぐらいなのだ。
インテリアパースはこの二ヶ月半やってないので、modoではぶっつけ本番、shadeの感覚で光源設定しテストレンダリングしてみたところ7minであった(この時点でさらに焦る)。
先ほどの計算では7minならおそらく1時間半で終わる、というのが僕の予想なのであった。
ざっと見積もって2時間×4カットでレンダリング時間は最低8時間は確保いなければならないのだ。
しかし結論から言えばなんとあるカットでは4時間もかかったのである。
2枚先に仕上げてあったとは言え、レンダリングが2時間越えたあたりで少し焦り、3時間越えた辺りは冷や汗だらだらなのであった。
おまけに天井に変なノイズが発生、しかしレンダリング終わった時点で納品2時間前だったのでフォトショップ様に力をお借りしてなんとか乗り切ったのだった。
光源設定が適当だったのでレンダリング時間がかかるのはわかるけど、shadeのような単純計算でレンダリング時間が計れるようなものではないんだろうか。
一次関数的に時間が延びるわけではなさそうなのだ。
レンダリングサイズが大きくなると、さらに詳細に計算してくれちゃったりしてるんだろうか。
この謎(?)は今後も多いに影響あるポイントなので早めに解決しておきたい。
それからインテリアのライティング設定も勉強しておかないと相当無駄にレンダリング時間がかかるであろうことも予想される。。。
勉強する事いっぱい。
誰かおせーて。
最終的に納品は全部間に合いました(徹夜なのに修正きたからキレそうだったけど)。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
camo
性別:
非公開
最新記事
(07/14)
(12/19)
(09/12)
(08/09)
(07/30)
P R