忍者ブログ
なんでもかんでも中途半端なcamo(カモ)が、30代半ばを目前にして技術の向上を伝えていく(予定)のブログ。
     
<< | 2024年05月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
[59]  [58]  [57]  [56]  [55]  [54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49
Updated   
2024.05.09 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Updated   
2013.07.14 (Sun)
何か作らなきゃと思って、でも難しいものはガラスのココロの僕にはつらいので身近で簡単そうなものを見つけてモデリングしてみた。

作ったのは無印良品の電卓。

税計算が自動でできるのでこれ使ってる。

とりあえずこんな感じ。






基本四角だし、モデリング的には難しいところはない。

と思っていたが、SDSにまだ慣れてない僕には致命的な間違いがあったことに作ってから気づいたのだった。





レンダリングしてる時から薄々気づいてたんだけど、赤で記したところ、メッシュ分割がうまくいってないせいで横伸びしRが崩れてる。

ま、いっかと思ったんだけどループスライス使えばすぐ直るんじゃないかと思ってやってみたのがこちら。




ポリゴンメッシュに慣れてる人はこういうミスしないと思うんだけど、これ明らかに液晶画面の部分の分割が間違ってるよね。

ここは放射状につなぐんじゃなくて普通に格子状でメッシュ分割しておくべきだった。


こんな作り方したのでループスライスが使えず、やる気もなくなり今回はこれで終了。


こういうことがまだ感覚的にわからないので勉強不足を痛感。

精進するデヨ。



※追記


この記事書いてから更に気づいたことなんだけど、そもそもゼロから作り方が間違って来た気がする。

これはRをつけた立方体をsolid drillで穴開けしたんだけど、そもそもそこが間違いで後からループスライスでSDSのRを取った方がよかったんだね。

最初にベベルしたのが間違いだった。

覚えた勉強になった!




ところで、電卓にはM+とかM-とかその他この電卓で言えば→とかGTとか上の5/4とか↓とかあるけど、これ全部使いこなしてる人ってほっとんどいないよね。

M+とかはカッコ計算する時に使うんだっけ?

記憶では中学一年の数学の授業で教わった気がする。

その名残でRMだけは使ってるけど(長い計算で打ち間違えた時とかに便利。やり直せる。何の略だろ?reset memory??←リセットじゃおかしいかな


ま、これだけ疑問を持ってもどうせ使わないので調べないあたりがカモクオリチー(キラっ。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字