<< | 2025年04月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>
Updated
2025.04.04 (Fri)
2025.04.04 (Fri)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Updated
2014.01.29 (Wed)
2014.01.29 (Wed)
tiwttterでIKのヒントをくださった「人生プログレスバー」のtsukuさんと勉強会でお会いして、酒の入った状態でIKのやり方を教えてもらった。
あれから三日間、試行錯誤してようやくのようやく動かしたい通りにリグが組めた。
マジ感動。
IK(full body IKじゃない方ね)の組み方は完全に作れてからここに載せたいと思うけど、これは独学じゃムリだわ。
tsukuさんも言ってたけど、とにかくfull body IKはyoutubeでも見つかっても、普通のIKのやり方は全然載ってない。
3Dを始めたばかりの人にとっては、まずIKが何なのかわからないのにそういう解説もない(一つだけどこかのブログにあったけど見失った)。
modo公式で「modoのIKは完全ではない」と言っているが、できない範囲でやるしかないのだ。
というわけで、苦心してIKを組んだ動画がコチラ。
テスト段階なので、簡易モデルでやってます。
あれから三日間、試行錯誤してようやくのようやく動かしたい通りにリグが組めた。
マジ感動。
IK(full body IKじゃない方ね)の組み方は完全に作れてからここに載せたいと思うけど、これは独学じゃムリだわ。
tsukuさんも言ってたけど、とにかくfull body IKはyoutubeでも見つかっても、普通のIKのやり方は全然載ってない。
3Dを始めたばかりの人にとっては、まずIKが何なのかわからないのにそういう解説もない(一つだけどこかのブログにあったけど見失った)。
modo公式で「modoのIKは完全ではない」と言っているが、できない範囲でやるしかないのだ。
というわけで、苦心してIKを組んだ動画がコチラ。
テスト段階なので、簡易モデルでやってます。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
camo
性別:
非公開
最新記事
(07/14)
(12/19)
(09/12)
(08/09)
(07/30)
P R